投稿

12月, 2024の投稿を表示しています

2024年スリム米国騰落率40.78%

イメージ
 2024年、私がメインで投資しているS&P500インデックスファンドのスリム米国は結局40.78%の上昇と素晴らしい1年になりました。 2023年は35.50%の上昇でしたが、それを上回った。 2年連続でこんなに上がったから来年は下がるかもしれない。 その覚悟はしています。 上げたり下げたりするのが株(株式投資信託)ですから。 マイナスにならなければいいけど世の中そんなに甘くない。 実際2022年はマイナスでした。 3年間で見るとこんな感じ。 長い目で見よう。 長期で見れば些細な誤差です。 長期的に7%取れれば上出来です。

旧つみたてNISA

イメージ
旧つみたてNISAの状況 これ以上口数が増えることはありません。 売らない限り減ることもない。 今後はずっとほったらかしの予定です。 悔やむのは初めの頃少し怖くてフルで投資しなかったことです。 それとPERが低いという理由で先進国株インデックスファンドを買っていたこともあまり良くなかった。 今更いっても仕方ありませんが、このまま保有するのみです。 リタイヤ時の財産として。

へそくり

イメージ
三菱UFJ銀行でのへそくり投資です。 三菱UFJ銀行でも保有でポイントが付けばもっとへそくり投資してもいいんだけどなあ。 へそくりといってもあまり使うこともないし。 それにしても今年半ばに始めて既に16%以上の含み益。 今年のS&P500がいかに素晴らしかったかがわかるというものです。 去年も素晴らしかった。 来年も良いなんてことがあるだろうか? 普通に考えればありえないが。 トランプ大統領だからもしかしたらさらに良いことがあるかも。

新NISA

イメージ
今年始まった新NISAの状況 2024年分は買い付け完了しました。 枠は全て使い切った。 ほぼ毎月定額で買いました。 ほぼというのは成長投資枠の方で少しですが下げている時にスポット買いしたこともあったから。 全てS&P500インデックスファンドでの運用です。 順調だろうか? 来年はどうするか? つみたては積み立てでいいとして成長投資枠です。 年初一括?やっぱり毎月定額? ある程度資金に余裕はあるから本当は一括がいいのだろうけど気が私は気が小さい。 どうしようかなあ。